みなさま、こんばんは、寝不足です。
なぜかって?
エリザベートですよ、エリザベート。
昨夜、スカステにて放映された花組エリザベート柚香光ルドルフバージョン!!
前回のエリザ一挙放映時にも観て、録画したけど、HD放送になってから、放映されることを待ち望んでいました。
ブルーレイになっているのは、キキちゃんルドルフ。柚香光ルドルフはめったにお目にかかれないのです。
![]() |
|
エリザベートは、初めて観たエリザが基盤になる人が多いと思われます。
私は、花組エリザ育ち。公演当時は、ヅカファンではないので、生観劇できたわけではなく、宝塚沼に落ちかけた頃に、ヅカ先輩に貸してもらって、年末年始に延々と観たのが明日海トートのエリザベート。
ブルーレイも何度も観たし、はまって音源も購入したので、歌い方も、台詞の言い回しもすべて花組ブルーレイ版で頭に入っている。
昨日は、ブルーレイと言い回しの違うところはいちいち戸惑いつつリアタイ視聴しました。
やっぱりエリザベートはいいですね。ストーリーは完全に知っているのに、飽きるどころか夢中で観ました。
それでは、印象に残ったところについて。
1 キャストの豪華さ
いわずもがな、なんですが、改めて観ると、メンバーの豪華さが際立っていました。
明日海りお:エリザがお披露目花組トップ、トップオブトップ
蘭乃はな:エリザで退団花組トップ娘役
北翔海莉:この後星組でトップ就任。当時は、専科から特出
望海風斗:エリザで花組から雪組に組替え。現雪組トップ
花乃まりあ:蘭ちゃんの次の花組トップ娘役
仙名彩世:かのちゃんの次の花組トップ娘役
真彩希帆:現雪組トップ娘役
とね、まあ、かのちゃんとまあやちゃんは主要メンバーではないんだけど、主要メンバーがのちにトップになる人がゴロゴロいる。当然、芹香斗亜ちゃんもいますしね。
出てくる人がスターだらけ。
フィナーレの、4人で踊る場面のメンバーが明日海さん、北翔さん、望海さん、芹香さんで、ご贔屓は入ってなかったもんね。
こんな時代もありましたね。
ところで、私はこのエリザがマイファーストエリザなので、フランツ(みっさま)とルキーニ(のぞ様)に求めるレベルが高くなってしまった、という贅沢な悩みがあります。この二人はなかなか超えられない…
まあやちゃんは、ワンフレーズ歌うんだけど(シシィのパックの作り方を説明するお歌)、そのワンフレーズだけでも明らかにうまい。キラキラ輝いていて、この子は、やっぱりトップ娘役になるべくしてなったんだと感じました。
ゆきちゃんヴィンディッシュ嬢も記憶通り、大変お上手で、錯乱している人にしか見えず、こわかった…「これがのちの花組トップ娘役 仙名彩世である」と脳内アナウンスが流れたけど、当時のこの姿からは、トップ娘役になるとは想像もできないですね。
2 若手の活躍っぷり
当時の若手って、今ではそこまで若手ではなかったりするんだけども。
今回やっと気づいたんだけど、冒頭から声で登場する裁判官は瀬戸さんなんですね。
低くていいお声。
たそは、私の知っているたそよりもシュッとしていました。
黒天使は、私は生観劇では、黒天使全員の解読する余力もなく観終わるんだけど、今回は映像なだけあって、全員把握できました。当時だからこそ黒天使やってるメンバーもいて、感慨深いです(しー様、マイティとか)
今も、在団している人が多かったのも嬉しかった。
シシィのハンガリー訪問では、このたび星組への組替えが発表されたあかちゃんがエーアンの歌手で歌いあげており、この頃から、こんなにお歌でも活躍していたんだから、そりゃ星組に行って活躍を願われるよね、と納得。
あとは、花組エリザといえば、マイティのマデレーネが印象的なわけだけど、久々に観たら、マデレーネけっこうかわいかった。
これまで、水色タイツにくるまれた足の逞しさに目がいっていたけど、お顔だけ見れば、十分にかわいい女子でした(失礼?)
マイティマデレーネについては、その後のSante!!でマイティは女役姿を披露しており(瀬戸さんと組んで、しー様が歌い上げていた場面)、そちらの腹筋も強い印象を残したので、あれと比べるとかわいく思えたのかもしれません。
明日海さんも、この頃はまだかわいいですね…
人外感はあるけど、今ほどの迫力はまだなくて、初々しい厨二トートに拍車をかけていて、かわいい。トップになられてから、ますます男らしくなられたんだなぁ。
細部に至るまで発見がたくさんの花組エリザでした。
(ちなみに、今夜BSでメサイアとBG放映されるけど、リアタイ視聴する体力がない。無念)